夏の琵琶湖おかっぱりへ行って参りましたよ、
今回はデラバスのヨシンさんと行ってきましたよ!
よろしくお願い致します。
琵琶湖湖北第一ポイントへ到着。
風が強いので期待しキャストするを繰り返すも反応なし。
回ったポイントすべてベイトの反応が薄いので、
湖北湖西ポイントをひたすらランガンすることに。
しかしナイロンウェーダーが浸水で死亡しているので
ネオプレーンウェーダーが釣りをやっているのだが、
めちゃめちゃ熱いぜ!
下半身は濡れ濡れです。
で何処へ行っても無反応、、。
お互い仕事の後に出撃しているので
完全に死亡状態なので仮眠することに、
そして朝まずめ完全に寝過ごし(泣)
朝遅めに湖流がぶちあたるポイントへ、
ベイトもハスも豊富、ボイルも若干見られるので
期待して粘るも一回バイトがあったのみ、、。
夏真っ盛りの琵琶湖は相変わらず厳しいですな。
景色はいいんですがね。

そして再び仮眠。
夕方から再び湖西湖北ポイントへ、
一つ目のポイントは人が糞多い割に誰も釣れていないので
1時間ほどで移動。
朝良かったポイントへ再び入水。
するとヨシンさんから入電、
「ハァハァ、ハァハァ、ハァハァ釣れたよ、」
行くと50upを捕獲しているではないか
やるぜ。
私のほうも期待して粘るもバイトする無し!
時間だけが過ぎていくが琵琶湖の夕陽を堪能

午後9時頃 わたくし背水の陣にてラストポイントへ、
しかしこのタイミングでなんと無風、
無風、無風、釣れる気がしない。
が、あきらめたら終わりだぜってことで
流れがあたるウィードエリアを
ジャッカル ポンパドールで責める!っと、
チュッポっと沖から
やらしい音が!
フッキングをかますと手前に泳いできているのか
引きがイマイチだと思ったら
10mあたりからギュンギュンひいてたまらない!
55㌢ありましたよ、
ヒットルアー ジャッカル ポンパドール


この1本に救われました。
8月に入れば、琵琶湖おかっぱりはさらに厳しそうっすなぁ
渓流にでもこもろうかしら。
よしんたそお疲れ様でした。
■タックル1
ロッド:スティーズハスラー
リール:ジリオンリミテッド
ライン:フロロマイスター14lb
当日データ——————————–
2015/07/26(日)
[05:00]晴れ/微風 気温 24度/若潮
水温 瀬田川 24.1 雄琴沖 23.5 琵琶湖大橋 24.6
5点平均水位 -11cm 放水 全開放流
2015/07/25(土)
[05:00]薄曇り/弱風 気温 23度/長潮
水温 瀬田川 24.4 雄琴沖 22.9 琵琶湖大橋 24.4
5点平均水位 -6cm
放水 全開放流